アメリカの歯医者、初体験!

文化比較

久しぶりのブログ更新!
いつもは子どもの寝かしつけから自分の就寝までの2時間でブログを更新することが多かったけれど、最近では読書やパズルなど別の趣味に時間をかけることが多く、気がついたら最後の更新から1ヶ月も経ってしまっていました…. (正直、面倒になっていたのも理由)
せっかく習慣になっていたのに、このまま止めるのは勿体無い!ということで、重い腰を上げてマンションのワークスペースにやってきました。

今日は歯医者デビューについての記録

クリーニングのために予約を試みたのですが、なんと最短で1.5ヶ月先しか空いていないとのことで、2月に予約してようやく4月上旬に受診することができました。
実は、日本のようにどの歯医者でも受診できるわけではなく、自分自身の加入している保険で対応可能な歯医者から選んで受診する必要があることが関係しているそうです。
そのため、家の近くに歩いていける歯医者はあるものの、そこでは受診できず車で20分ほどかかる歯医者を受診することになりました。

案内された部屋は、ドアはないものの横は壁で仕切られていて入り口部分だけ開放されている半個室のような場所でした。
アメリカの病院では、産婦人科も皮膚科も小児科も全て個室であったため、半個室というのは初めてで意外でした。

横たわるとビックリ!上にもテレビがあり、2台のテレビとも同じ内容が映し出されていました。
(このテレビに自分の歯の写真が映し出されました。)

クリーニングの前にまずはレントゲン検査
日本で実施したものと同じで、立ったまま器具をくわえ、重い洋服?を着せられて数秒で終わる検査を最初に実施しました。
その後 半個室へと移動し、2.3個ずつ歯の撮影、それが終わると今度は口の中に大きな器具を入れて満遍なく撮影しました。この最後の撮影によって画面に3Dの自分の歯が映し出されました。
ここまでは歯科衛生士さんが実施してくださり「この歯が気になるから、後ほど先生と相談しましょうね。」という感じで、丁寧に教えてくれました。

歯医者に行くまでは「聞き取れなかったらどうしよう」という不安や、歯のホワイトニングや矯正についても相談したかったので「うまく説明できるかな」という不安もあったのですが、歯科衛生士さんがとても優しくて、簡単なワードに置き換えて説明してくれて大変助かりました。

ちなみに私は典型的な日本人の歯で、虫歯治療は大量経験済み、前歯は出っ歯気味で色は黄色っぽく、悩みだらけの状態です。
アメリカにきて感じたのは、みんなきちんと歯のメンテナンスをしていて、真っ白・まっすぐな歯の方がほとんどであるということです。(むしろそうでない人を見つける方が難しいくらい)
日本ではあまり気にしてなかったのに、アメリカに来て初めて「綺麗な歯にしたい!」と強く思うようになりました。
そこで「自分の歯に自信がなくて嫌なんです」と話したところ、歯科衛生士さん(もちろん美しいモデルのような歯の持ち主) は「私の歯はとてもひどかったのよ」と勇気づけてくれ、クリーニング後には「歯の磨き方が完璧!ほとんどのアメリカ人よりもずっと綺麗に磨けているし、これからも続けてね!」と褒めてくれました。
あまりに嬉しくて、思わず「You made my day!(お陰で良い1日になったよ)」「You are one of the most thoughtful person I’ve ever met (今まで会った人の中で素晴らしい人のうちの1人です)」と伝えてしまいました。
仮にお世辞だったとしても、そういった優しい言葉がけをしてくれるフレンドリーなお人柄の方に出会えて、不安だった歯医者の初体験は最高の思い出になりました。

ちなみにクリーニングに関しては、日本で経験していたものとほとんど変わらない印象でした。
1点だけ違いがあったのは、コップでうがいすることはなく、チューブを噛んで口を閉じて、そのチューブで口の中の水や汚れを全部吸い取るというやり方だったことです。
チューブを噛んで閉じるという行為を歯医者でやったことがなかったので、最初は何の指示をされているのか分からず混乱してしまい、3~4回説明させてしまいました (笑)

今回のクリーニングに関しては、大量に撮影をしたこと(たっぷり1時間)もあって高額請求されるのではとヒヤヒヤしていたのですが、保険適用であったため20ドルほどで済みました。
(これは加入している保険によって大きく値段が変わる可能性があります)

今回の検査で大きな治療が必要な歯が見つかってしまったので、保険適用外の治療も含めて治療方法を複数パターン提案され、見積書も出していただきました。
「一度家に持ち帰って、治療方針を決めたらまた連絡してね」とのことで、治療は最短で明日でも予約できるとのことでした。
(クリーニングの際は1.5ヶ月待ちだったのに次の予約はすぐ取れるのか!と驚きでした)

私もアメリカ人のような真っ白美しい歯を手に入れられるよう、お財布と相談しつつ、歯医者通いをがんばります!
では!


コメント

タイトルとURLをコピーしました