9ヶ月になったベビーの成長記録を振り返り用に記載していこうと思います!
ちなみに我が子は9ヶ月検診で「11kg」突破!
日本にいた頃は「アメリカの血も入っているから大きいのかね〜」なんて話をしていたのですが、アメリカの同じ月齢のベビーと比べてもトップ3%の体重、そして身長にいたってはトップ2%と全米でもトップレベルでのビッグベビーであることが判明しました(笑)
そんな我がビッグベビーの成長記録(随時更新予定!)をまとめます^^
(1)主張が激しくなった
自分の使っていたものが取り上げられたり、途中で扉が閉められたり、自分の思い通りにならなかったら泣き叫ぶ(涙は出ていない)ようになった
(2)後追いするようになった
ハイハイは調子が良くて2.3歩のみだけど、匍匐前進しながら後をついてくることが増えた
これまでは2.3分目を離してもいた場所から離れることはなかったけど、今では30秒目を離しただけでも全く予想外の場所まで進出していることが多々
(3)指を器用に使えるようになってきた
小さなお菓子を器用につまんで(といってもまだ手全体を使っているけど)自分で口に運べるようになってきた
(4)ソファなど家具を使って立ち上がれるようになった
8ヶ月までは支えながらよっこいしょと持ち上げるとフラフラでお尻を引いた状態でなんとか立てる、という状態だったのが、今では自分でソファを掴んで立ちあがることができるようになった
時々フラフラすることもあるし、まだ歩けないから必ず後ろで見守る必要あり
時々、一丁前に片手を離して立っていることもある
(5)物を出したり入れたりするのが好きになった
タンスを開けたら最後、中身は全部出される
ありがたいことに一部だけ戻してくれることもある(ぐちゃぐちゃな状態で)
(6)物を投げるのが上手になった
ボールを持つと遠くに投げようとする仕草を見せてくれるようになった
重い野球ボールも片手で持ち上げて投げることができる
(7)食べ物の好き嫌いが出てきた
嫌いよりも好きの方が多くて、トマトとバナナは大好物
お腹がいっぱいでも別腹のようにもりもり食べる
アボカドとツナは単体だとそんなに食が進まないけど、ミックスした途端、人が変わったように食べる
白身魚単体とチキン単体は匂いが強いのか、食べてもペッと吐き出す
ちなみに7:00/12:00/16:00の3回食で食べる量の例は以下の通り
・シリアルとかぼちゃスープミックス:50g
・ツナとアボカドミックス:50g
・小粒トマト:5粒
・手づかみスナック(指でつまめるサイズ):5粒
(8)言葉に近い言葉を発するようになった
マンマンマ〜アウアウという言葉を話すようになった
最初の一言は「ママ」になる予感!
(9)物をわざと落として楽しむようになった
ソファの上から靴下やオムツや本や掴んだもの全てを落とす
特に食事中は、お腹がいっぱいになってくると食べ物を掴んでは落とすし、水の入ったコップも容赦なく落とす
落とした後に「ママ、落ちてるよ?大丈夫?」って顔で見てくる
時々「早く拾え!」って怒る時もある
(10)噛み噛みは相変わらず激しい
手に取ったものは全てまず噛んで確かめる行為は相変わらず続いている
おもちゃ、マグカップ、皿、携帯、洋服でもなんでも噛んで、噛んで、噛みまくる!
シリコンのマグカップも噛みちぎって再購入したし、メガネケースはぼろぼろになったし、お友だちとの触れ合いでお友だちの服を噛んでしまったし、そろそろ終わるといいなあ…..
妊娠がわかった時から毎日日記を欠かさずつけているので、0ヶ月〜8ヶ月の成長日記も書きつつ、9ヶ月の記録も随時更新していきます!
コメント