今日は、図書館の読み聞かせ会で出会った日本人の友達(お母さんとベビちゃん)が家に遊びに来てくれました!
アメリカの家に友達をお招きするのは初めてで、息子はどんな反応をするのか?一緒に遊べるのか?ドキドキ楽しみでした。
人見知りは一般的に生後7〜9ヶ月頃にピークを迎えるとよくネットには書かれていますが、我が子の場合、新しい場所や人に囲まれても大きく動揺したり泣き出すことは基本的にないため、色々な場所に連れて行くことに全く抵抗がありません。
ただ、以前は知らない人に声をかけられても「僕に興味をもってくれる人はみんな大好き!」と笑顔を見せていたのが、最近では真顔で見つめるか、時々ニヤッと笑うビジネススマイルを見せるようになったので、少々人見知りがあるのかな?とは思います。
また、知らない人に話しかけられた時に突然泣き出すこともごく稀にあります。ただし、ずっと泣き出すわけではなく、その人から離れたり少しあやしたりすると泣き止むことがほとんどです。
そんな感じで、人見知りがあるようでない息子なので、今回「安心できる場所(家)に知らない人がきたらどう反応するのか?」はとても気になるところでした。
結果、友達が来て5分と経たないくらいの時、友達のお母さんに話しかけられたタイミングでびっくりしたのか、大泣きしました(笑)
しばらく抱っこしていると笑顔になってきたので、その後はいつもの通り降ろしましたが、全く問題なくご機嫌に過ごしていました!
これは “人見知り” としてカウントされるのでしょうか?
ちなみにお友だちの子どもはもうすぐ2才になる女の子です。
我が子はオモチャを投げたり落としたり、振ってみたり、という動作をすることもありますが、まだオモチャの遊び方についてはわかっていない様子です。その一方で、2才の女の子はウォーカーを押して遊んだり、アスレチックに登って滑り台を滑ったりと上手に遊んでいました。
我が子はそんな様子を見てかなり刺激を受けたみたいで、ずりばいから2.3歩だけハイハイすることに成功しました!(笑)
また、お友だちが自分のハウスに入った時に「ウーウー」と機嫌の悪そうな声を出していたことや、おもちゃを取り返そうとする仕草がみられたことから「自分のものである」という認識や「取られたくない」という所有欲?みたいなものが出てきているんだなと驚きました。
他の子とのふれあいがなければ気づけない側面なので、やはり子ども同士の交流はとても大事だな、と改めて思いました。
最近のテネシーはマイナスを記録するほどの寒さで、なかなか外で遊ぶことも難しいですが、こんな風にお家に遊びにきてもらって刺激的な時間を過ごせるのはとてもありがたいです。
それでは、また♪
コメント