文化比較 アメリカの歯医者、初体験! アメリカの歯医者でクリーニングと今後の治療方針についての相談!初めてで英語がわからなかったらどうしよう・・・値段は?!ドキドキワクワクでの訪問の結果をまとめます! 2025.04.05 文化比較日常生活
日常生活 アメリカで初眼科!日本との違いが沢山! 日本の眼科検診だと黒い輪っかの開いているところを伝えるのに、アメリカだとアルファベットの読み上げ!発音が心配になりつつも必死で回答!他にも処方箋の違い、検査方法の違いなど違いだらけで刺激的な眼科検診に(笑) 2025.02.28 日常生活
日常生活 ドライブスルー寄付?! 🇺🇸アメリカで洋服を寄付してみた! アメリカで洋服を寄付するためgoodwillへ行ってきました!まさかのドライブスルー寄付というシステムにビックリ!1分もかからずに寄付が完了! 2025.02.09 日常生活
子育て 🇺🇸初めてお友達が家に!9ヶ月息子の反応は? 今日は、図書館の読み聞かせ会で出会った日本人親子のお友だちが家に遊びに来てくれました!アメリカの家に友達をお招きするのは初めてで、息子はどんな反応をするのか?一緒に遊べるのか?ドキドキ楽しみでした。 2025.01.22 子育て日常生活
日常生活 初雪❄️ 雪慣れしていないテネシーならではの事情 テネシーでは今年初雪!テネシーは雪がなかなか降らない比較的暖かい気候だから(と思いきや今年は何日もマイナスを記録しているw)、雪予報となるとみんな慌ただしく準備を始める 2日前からお店の前や歩道には雪が溶けやすいように塩がまかれ、前日の15... 2025.01.11 日常生活
子育て アメリカの6ヶ月検診👶🇺🇸 アメリカでの検診ってどんな感じなんだろう?日本と違うのかな?とワクワク! 病院に着くとすぐに看護師さんに個室へと案内され「今日、先生に相談したいことは決まっていますか?」と簡単なヒアリング日本での4ヶ月検診の時は集団だったから完全個室なのが... 2025.01.10 子育て日常生活
子育て 👶図書館での無料読みきかせに初参加! 今日は8ヶ月の息子を連れて公共図書館の無料読み聞かせ会に参加! 我が家を合わせて6組が参加5組はママ、1組だけ両親が参加していたけど、土日だったらもっと参加数が多かったのかな? "読み聞かせ会" (英語ではBabies & Books St... 2025.01.09 子育て日常生活
日常生活 スーパーに1人で行くのもチャレンジング 私の英語力はTOEIC870点(2019年時点)、旦那や義両親との日常会話はほぼ問題なし(時々「それ何ていう単語?と聞くときがあるくらい)で、スーパーでも問題なく買い物はできるけれど...大学受験までの英語勉強の習慣からなのか「文法や発音を... 2025.01.05 日常生活
日常生活 アメリカでは超定番!エアフライヤー🍟 実はアメリカに来るまでは存在すら知らなかったエアフライヤー義実家ではほぼ毎日といって良いほど登場するほど、アメリカでは定番みたい 油を使わずに揚げ物ができるのでヘルシー! 引っ越しのタイミングで義理の両親がプレゼントしてくれて、いつもは旦那... 2024.12.30 日常生活