米生活

子育て

👶ハーフベビー【生後11ヶ月の成長記録】歩き始めた?!食べ物の好みが出てきた?言葉のレパートリーが増えてきた!

ハイハイで後追いが減り、手づかみ食べや物の選択も上手に。言葉が増え、歩き始めたり、自分で立ち上がったりと身体的な成長が著しい!卵アレルギーも克服しつつある?!ドアの開閉や電話でもしもしなど、真似をしながらできることが増え、日々成長中の生後11ヶ月の我が子!
子育て

👶ハーフベビー【生後9ヶ月の成長記録】後追いスタート?言葉を発するように?自己主張が出てきた!?

後追い、掴まり立ちを急に開始!ご飯の食べる量も増えて好き嫌いが出始めた!複雑な遊びも増えてきたけど、噛み癖は相変わらず(笑)
子育て

ママになって1年の私から、我が子へ

最愛の我が子へうまれてきてくれて、ありがとう あなたを授かってからもう2年が経つと思うと、短かったような長かったような不思議な感覚はじめて妊娠がわかったその瞬間、パパは嬉しくて、あわてて両親、弟、祖父母みんなに片っ端から電話をかけて報告して...
子育て

【卵アレルギー】アメリカの専門医のもとで検査!検査方法は?結果は?

生後5ヶ月の時、卵黄で突然の嘔吐、救急搬送!アメリカで2回の検査を経て、アレルギー専門医の指導のもと、少しずつ卵に挑戦中!日米で異なる治療方針があり困惑しつつ、ベストな策で卵アレルギーの克服を目指しています。
文化比較

【絶望】運転免許の受験がまさかの拒否…想定外の国際結婚の壁

アメリカで車の運転免許を取得しようと思ったが、まさかの◯◯が原因でテストを受けることができず... 国際結婚あるあるの壁にぶちあたり絶望。。。用意した書類、テストの対策方法、今後やるべきことまで全てまとめました