健康診断 【健康診断】🇺🇸1才半検診!チェック項目は?日本との違いは? アメリカでの1歳半健診。今回は「体重の伸び悩み」が課題に。先生の診察では、その原因と生活改善のアドバイスを受けました。特に驚いたのは、「アメリカならではの質問」!次回の2歳健診までに、課題をクリアできるか?親の奮闘が始まります! 2025.10.14 2025.10.15 健康診断子育て
子育て 👶ハーフベビー【生後16ヶ月(1才4ヶ月)の成長記録】ついに発語が!言葉の理解もUP!真似っこ大好きで、成長驚きの連続? 自己主張や発語、模倣がぐっと増え、驚きと発見の連続だった生後16ヶ月。運動、睡眠、食事、授乳、社会性、発語、知的な発達などの観点で細かく振り返り!言葉と行動でコミュニケーションが取れるようになり、育児がようやく楽しいと思えるようになった日々をまとめました。 2025.09.12 2025.09.13 子育て毎月の子ども成長記録
子育て 👶ハーフベビー【生後15ヶ月(1才3ヶ月)の成長記録】言葉を20~30理解!食べ物は好き嫌いが…ようやく夜通し寝る?階段や滑り台も1人で出来るように! 1歳3ヶ月の1ヶ月を詳細に振り返り!滑り台を一人で滑り、ボール投げも上達。単語や指さしで意思を伝えることができるようになり、言葉も20~30ほど理解できるようになりました。怒ったり、爆笑したり、感情が豊かになってきて、この1ヶ月は成長が特に目覚ましかったです! 2025.08.24 2025.09.10 子育て毎月の子ども成長記録
子育て 👶ハーフベビー【生後0ヶ月(新生児)の毎日記録】頻回授乳で寝不足…はじめての沐浴におむつ替えに奮闘の記録! 頻回授乳で寝不足、理由なく涙が止まらないマタニティブルー、吐きもどしやゲップ、夜泣きでパニック...何もかも初めてでわからないことだらけの毎日の記録を詳細にまとめました。 2025.08.27 子育て毎月の子ども成長記録
子育て 👶ハーフベビー【生後1ヶ月の成長記録】1ヶ月検診!沐浴を卒業!抱っこ紐やベビーカーデビュー!3時間ごとに起きて大変…?! 育児のテーマは「完璧を目指さず、ほどほどに」。1ヶ月健診やパスポート取得など大変なことも多いが、抱っこ紐やベビーカー、お風呂デビューで世界が広がり、親子の絆を実感。母乳育児は「完全母乳になればラッキー!」と気楽に捉え、保健師や実母の助言も力に。我が子の成長を楽しみつつ、自分自身も無理せず過ごすことが大切だと気づいた生後1ヶ月の記録! 2025.08.12 2025.08.23 子育て毎月の子ども成長記録