日常生活

初雪❄️ 雪慣れしていないテネシーならではの事情

テネシーでは今年初雪!テネシーは雪がなかなか降らない比較的暖かい気候だから(と思いきや今年は何日もマイナスを記録しているw)、雪予報となるとみんな慌ただしく準備を始める 2日前からお店の前や歩道には雪が溶けやすいように塩がまかれ、前日の15...
子育て

👶図書館での無料読みきかせに初参加!

今日は8ヶ月の息子を連れて公共図書館の無料読み聞かせ会に参加! 我が家を合わせて6組が参加5組はママ、1組だけ両親が参加していたけど、土日だったらもっと参加数が多かったのかな? "読み聞かせ会" (英語ではBabies & Books St...
子育て

アメリカから4ヶ月ベビーとワンオペ帰国✈️

今日のブログはワンオペ帰国の記録✍️息子が生後3ヶ月の時に旦那と3人で渡米したため、息子はフライト自体は2回目。でも私(母)と2人でのフライトは初めて、かつ、まだほんの生後4ヶ月でもう2回目なんて...!アメリカ生活からたった1ヶ月で日本に...
日常生活

スーパーに1人で行くのもチャレンジング

私の英語力はTOEIC870点(2019年時点)、旦那や義両親との日常会話はほぼ問題なし(時々「それ何ていう単語?と聞くときがあるくらい)で、スーパーでも問題なく買い物はできるけれど...大学受験までの英語勉強の習慣からなのか「文法や発音を...
子育て

0才ベビーへのバイリンガル教育👶🇺🇸🇯🇵

今回のブログは、我が子(日米ハーフ)に英語と日本語を、それぞれどうやって話しているかについて。 よく "英語と日本語どちらも教えようとすると、言葉の覚えが遅くなる"とか "どちらの言語も中途半端になる" とか聞くけれど、我が家ではあんまり気...